
先日こんなツイートをしました。
大学生になった周りの友達が、お酒を勧めてくる、丁重にお断り。
僕は、顔に自信があるわけでもなければ、ガタイがいいわけでもない。
唯一持った可能性、
脳をお金を払ってまで、殺すのはゴメンですね。この差がいつか出る。。。そう信じたい!笑
— ニーチェ@雑記ブロガー (@neat_neet_com) March 6, 2019
僕は19歳の男性ブロガーですがお酒を飲まないと、もうすでに決めています。
大学生になった周りの友達から、

とお誘いを頂いておりますが、毎度断っております。
確かに、お酒は美味しいかもしれない。
気分を良くしてくれるかもしれない。
でも僕は一生飲みたくない。
その理由について紹介していきたいと思います。
飲酒のデメリット
飲酒のデメリットを大きく3つに分けるとこんな感じです。
- お金がかかる
- 時間が奪われる
- 健康面
それでは、順番に解説していきます。
お金がかかる
単純にお金がかかります。
ビール一本を約250円として、1日に2本飲んだと仮定しましょう。
それを1か月なので 250円×2本×30日=15000円
15000円って笑えないでしょ。笑
もし、飲みの付き合いとかも換算したら、平気で20000円は超えそうですね。
月に+20000円できたら、好きな本を買うこともできるし、資格やスキルを伸ばすための勉強だってできるし、
長期的な目で見て、投資をすることもできます。
逆に言えば、お酒を今飲んでいる人は月に20000円もの可能性を秘めているということですよ!
時間が奪われる
お酒を飲むことのデメリットとして、もう一つは、時間が奪われてしまうことです。
ここでいう、「時間が奪われてしまう」というのは、単純に『お酒を飲んでいる時間』では無くて、『お酒を飲んだ後の時間』です。
アルコールを取ったことにより脳がスタンしてしまい、その後の行動が制限されてしまいます。
お酒を飲んだはいいものの、その後の時間に縛りができてしまうのは本当に嘆かわしいこと。
本来ならその時間を使って、読書をしたり、映画をみたり、スキルアップのために勉強をしたり、健康のためにランニングをしたりと、、、
人生を好転させる行動をとれる時間を自ら殺してしまうのはどう考えても勿体ないでしょ!
先ほど金銭面でも話しましたけど、それを自らお金を払ってするというのは皮肉なものですね。。。
健康面
健康面でもお酒を飲むデメリットがあります。
科学的根拠のあるものから、無いものまで様々ですが、確実にアルコールは健康を蝕んでいます。
科学的根拠
酒は百薬の長という言葉、最近聞かなくなりましたよね。
ほどほど飲酒であれば健康効果があるとされていましたが、最新の研究では適量であっても脳に重大な影響をおよぼす可能性があることが指摘されています。
オックスフォード大学とロンドン大学の研究チームの研究(平均年齢43歳の男女550人を対象に、過去30年にわたるデータを解析して、1週間のアルコール摂取量と脳の変化との関連を調査)によると
・飲酒量が多いと、脳内で海馬委縮を発症するリスクが高まる。
※『海馬萎縮』は、記憶や空間認知に影響をおよぼす可能性がある。
・過去30年間のアルコールの摂取量が増えるごとに、海馬の萎縮リスクが上昇していた。
・適量であっても、お酒を飲むと記憶をつかさどる脳の海馬が萎縮するなど、脳に有害な影響をおよぼす。
・過去の研究では、より多くの飲酒量を継続した場合に脳に悪影響をおよぼすことを指摘したものがあったが、今回の研究では、飲酒が適量であっても脳に影響がある可能性が示された。
・アルコールを多量に飲むと、左右の大脳をつなぐ神経線維の集まりである「脳梁」の構造に変化がみられたり、言葉を流暢に話す機能の衰えを経験する時期が早まった。
保健指導リソースガイドより抜粋
やはり適量でも良くないみたいですね。
学歴なし、肉体的価値無し、金無しの僕からすると、唯一活用できる財産である脳が成長を止めて退化してしまうのはなんとか避けたいところですから。
ほかにも、飲みすぎてしまうと
- 生活習慣病
- アルコール中毒
- アルコール依存症
と被害は沢山あるようです。
最後に
僕は脳を殺したくないんです。
将来はもっと勉強してクリエイティブな仕事をしたい。
そうなったときに大切なのは豊かな想像力を生み出してくれる『脳』。
僕には恐らく才能がありません。
でも諦めたくないし、負けたくない。
天才と呼ばれている人達と戦うために、1ミリでも自分の能力を削ってはダメだ。
それくらい厳しい戦いになることでしょう。
そんな瀬戸際の攻防を制するためにも、僕にお酒は必要ない。
今お酒を飲んでいる皆さんも、いきなり禁酒というのは難しいでしょうから、少し控えてみるというのはいかがでしょうか?
千里の道も一歩から。
ではより良い日々を!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回も、何卒。
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!