こんにちは、ニーチェです。
今日は
【沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—】
についてレビューしていこうと思います。
本書はSEO対策の登竜門として、絶大な信頼を得ています。



Webライティングの本質を学ぶにはもってこいの一冊だと思います。
とレビューでは称賛の嵐。
|
SEOやWebライティングについて学びたかったので購入してみたところ、メチャクチャ良かったので紹介していきます!
また、中身をまとめた記事を書いたので時間があったら読んでみてください!
基本情報
タイトル |
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— |
著者 | 松尾 茂起 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2016/11/1 |
ページ数 | 632ページ |
この本では、Webマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。
元々はWeb上で連載されていて、それを書籍化したものになってます。
- そもそもSEOってなに?
- 検索エンジンから評価されるにはどうすればいいの?
- わかりやすい文章の書き方は?
- 人の心を動かす文章とは?
- 記事をバズらせるには?
といったことを中心に、
ブログやライター向けの文章の書き方を、わかりやすく教えてくれます。
丁寧な説明と、軽快なテンポのストーリーが読みやすかったです。
僕は機械音痴のブログ初心者ですが、「SEOライティングのノウハウ」や、「成果が上がる文章の書き方」が骨の髄まで染みこみました。笑
オススメの理由
具体策がある
技術書や自己啓発本あるあるとしてよくあるのは

確かにすごいけど、実用的じゃないよねぇ~、、、
その現象がこの本には無い。
圧倒的根拠と解説、実例までそろっていて死角なし。
正直、この本を読んでいて何度も論破されました。笑
わかりやすい
とにかくわかりやすい。
Webライティング初心者に向けてかかれているので、
専門用語の解説から、その知識をどのように生かすかまで書かれているので、
そもそも「SEO」という言葉がわからない人にも読み進めることができるようになっています。
またストーリーがしっかりとあり、会話調で説明が進むので、読みやすい。
600ページと結構なボリュームですが、中だるみ無しでノンストップで読めると思います。
【特別講義】がマジで使える
この本は全7章で構成されています。
各章ごとに、その章のまとめとして「ヴェロニカ先生の特別講義」というのがあるのですが、
これがメチャクチャ使えます!
正直、ストーリー読まなくてもいいレベルでまとまっています。笑
- 時間がない!
- 活字弱し。
- すぐに活用したい!
という方は、章のまとめだけ読んでいても効果は抜群です。
しいて言うなら
分厚い
僕は家で使ったのであまり気にはなりませんでしたが、持ち運びには不便だと思います。
サイズはセンターの赤本くらいです。
ただ、その分情報がギッシリと詰まっているので買って損はないと思いますよ!
オチが見えた
この本を「ストーリーを楽しみたい!」と思って読む人はいないと思うので関係ないと思いますが、ストーリーのオチが見えましたw
伏線のかけ方はベタでしたね、小説ではないので不満ではありませんが。笑
肝心な情報としての役割は十二分に果たしているので、文句はありません!
|
おわりに
Webライティングの入門書としてはメチャクチャ良書ですので、
- わかりやすい文章を書きたい
- SEO対策をしたい
と悩んでいる方がいましたら、ぜひ読んでみてください!
また、中身をまとめた記事を書きましたので、読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回も、何卒。
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!