
様々な業界で活躍をしている“若き挑戦者・成功者”がスタジオに登場。
その方が成しえたコトや近い将来の野望を「ひねくれ目線」で検証。
明日を生き抜くヒントを学ぶバラエティ。
9月28日に放送された『ひねくれ3』で衝撃の発表があった。
来週から「自慢したい人がいます~拝啓 ひねくれ3様~」と改題し、リニューアルすることになった!
とりあえず秋の改変は乗り切ったようです。笑
番組開始から一回も見逃していない『ひねくれ3ファン』の自分としてはそれだけでバンバンザイですよ
でも、これって、、、テコ入れじゃない。。。
番組冒頭
番組冒頭ではこんな掛け合いがありました。
山里「秋はですね、新番組が誕生する季節ですが、その一方で番組が終わる季節でもあるんですよ」
岩井「いやそうですよね」
小宮「この番組は大丈夫ってことですよね」
山里「そこらへんがなんかね、今日は(スタジオの)空気がザワッとしてる」
岩井・小宮「えーーっ!?」
山里「こういうトークをさせられるってことはザワついてるってことなのよ」
小宮「いやだったら、あんな話(番組の進退)させないでしょ、終わるんだったらw」
山里「でもさ、『あっ番組終わるんだな』っていう空気って分かる時あるよね。」
小宮「あー、番組の形態がちょっと変わるとか、」
山里「そうそうそう」
岩井「急に新企画連発したりとか」
小宮「あー、そうだねw」
山里「あと、『MCやたらロケに行ってくれるな』とかもね」
岩井「あーー、ありますねw」
山里「それで今日さ、俺たちの放送それ(テコ入れ)ばっかりだったらどうする?w」
岩井「www」
小宮「www」
山里「まなったん(MC:秋元真夏)が急にさ『今日は世界からこんな映像が届いています』なんて言ったりw」
岩井「『家庭ですごくおいしく作れるラーメンです』とかもねw」
小宮「www」
山里「まぁ、何が起こるか分かりませんけど、精一杯やっていきましょうね。」
岩井「はい」
小宮「がんばりましょう」
え?
つまり、『テコ入れが起こる=番組が上手くいっていない』ってこと?w
ひねくれ3は思うように結果が出てないの?、、、
ラジオスターが集結したこんな面白番組なかなか無いですよ。。。
テコ入れはチョイチョイあった
思い返してみるとテコ入れはチョイチョイありました。
代表的なのは『視聴者からのお悩み相談』のコーナー
番組開始当初はこのコーナーは無かった。
4,5回目から誕生しました。
これも最初は2~3分のコーナーだったのですが今では番組の三分の一を占めるようになりました。
これもテコ入れと言えばテコ入れですよね。
でも、このコーナーは本当に面白くて視聴者の評判がいいのは本当だと思います。
ラジオの延長のような感覚で三者三様のひねくれや毒を披露してくださってるのでw
この企画でもダメだったのか。。。
何でもいいから終わらないでくれ!
正直、企画が変わろうがテコが入りまくろうがどっちでもいいんです。
この三人(真夏さんも)が画面で同時にしゃべってることが尊い。
気持ち悪いものには『気持ち悪い』と言えて、良いものには『良い』と言う、
異次元の角度からの『ひねくれ』を見せてくれる3人の掛け合いをずっと見ていたい。
来週も『ひねくれ3』のひねくれを見ていたい。
心の底からそう思います。
ということで、来週10月5日(土)22:30~『自慢したい人がいます~拝啓 ひねくれ3様~』メチャクチャ楽しみにしています!笑
『ひねくれ3』は無料で見逃し配信をしています。
まだ見てないという方は、下にリンクを貼っておくので是非見てみて下さい!
それではまた次回も、何卒。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!