
引っ越しをした関係で、この三日間、家にWi-Fiがなかった。
ブログの更新画面すらたどり着けないので下書きも出来ない。
しかし、毎日更新の記録を途切れさせないために何とかフリーWi-Fiで更新。
マクドナルドで執筆していたのですが、人目があったのが辛かった。
人のいるところで作業できない人間なので。笑
そんな辛い環境下でなんとか毎日更新を一か月達成しました!
毎日更新一か月達成
長かった~
思ってたより長かった。
周りのブロガーさんでも毎日更新を売りにしている方が多いので、僕も軽い気持ちで挑戦してみたのですが、メチャクチャ大変。
『連続更新記録100日』とか普通に言ってるけど異常ですよw
マナブさんの800日に関しては化け物ですね。
心境の移り変わり
一か月の毎日更新での心境はこんな感じで変化していきました。
- 1週目は努力が気持ちいい
- 2,3週目がマジでキツイ
- 4週目は死に物狂いで更新する。
何事も最初はモチベーション高く頑張れるんですけど、やっかいなのは中間期間なんですよね。
『中だるみ』という言葉もあるくらいですから。
2,3週目は本当に更新を辞めようと思っていたのですが、気合で乗り切りましたw
本来はテクニックを使ったり、上手に気分転換を図るものですが、そういうのも面倒くさくなって『感情を無視する』という暴挙にでてました。
これが一番手っ取り早いし、怠惰には良く効く。
4週目にもなると、何としてでも更新しようとします。
チャレンジの時期が悪く、ラスト三日は家にWi-Fiが無い状態でした。
「ここで更新をやめたら、全てが無駄になる。。。」
そんなことは2週目の自分が許すはずがない。
そんなわけで、マクドナルドのフリーWi-Fiで執筆と更新をしました。
なぜスタバ等のカフェじゃないかというと、、、
「恥ずかしかったから」
僕はスタバに入ることに抵抗がある。
19年間一度も入ったことが無い。
若林さんにはメチャクチャ共鳴している。
話を元に戻すと、そんな陳腐な理由でマクドナルドで更新をしていたのですが、これが意外と辛かった。
別の企画で、健康食チャレンジをしていたので、長期間滞在しながらも全然注文しないという迷惑な奴になっていました。
罪滅ぼしに爽健美茶を三杯注文しましたw
毎日更新に必要なのは、、、
この一か月間で得られたものは多い。
ブロガーとしてのスキルやアクセス数、収益(月末の報告を楽しみにしていてください)。
一番大きかったのはメンタルに関することでした。
毎日更新に必要なのは覚悟だと思う。
どんな技術があっても、自分がやろうと思って動かなければ達成することが出来ない。
逆に、どんな初心者であっても書こうと決意して更新すれば誰でも毎日更新は可能なはずだ。
そこで肝心なのは技術よりも覚悟。
トップブロガーもブログ初心者も、時間という面において平等なステージで戦っている。
僕の好きな歌にこんな歌詞がある
休まんウサギがザラにいる 亀の俺眠っててどうなる?
成功したいなら努力は避けて通れなそうだ。
それではまた次回も、何卒。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!