
このブログでは、Wordpressテーマ『STORK』を使用しています。

そして、これからブログを始める人、初心者、どのテーマを選ぼうか悩んでいる人には是非とも、『STORK』をオススメしたい。
STORKに変えてから、本当にいいことばかり!
多くのサイトで紹介しているけど、実際にSTORKを使っている人の紹介文は少ない。
なんで他のテーマを使っているのにSTORKの良さが分かるんだ?
ということで、この記事では、
僕が実際に『STORK』を使ってみた感想を紹介していきたいと思います。
目次
STORKを使ってみた感想
僕がSTORKを使い始めてから半年以上が経ちますが、こんな変化が起きました。
- アドセンス一発合格
- SEO1位を獲得
- PV増加
- レイアウトの向上
アドセンス一発合格
STORKを導入してからGoogleアドセンスに申し込んだところ、一発で合格しました。
Twitterを見ていると、

といったネガティブツイートがちらほら。
おそらくレイアウトの差だと思います。
僕の場合は7記事で合格しているので、テーマやレイアウトは重要な要素となっていると言えるでしょう。

SEO1位を獲得
SEO(検索順位)の観点から見ても、テーマはとても重要な役割を果たしています。
実際にSEOに『強いテーマ』『弱いテーマ』というのが存在していて、STORKはSEOに強いテーマとされています。
スマートフォンにも最適化されているので、「スマホ用のSEO対策をしなくちゃ(・・;)」という心配をすることなく記事を執筆できます。
実際に僕は以下の記事でSEO1位を獲得しています。
証拠の写真↓




僕のブログ歴はまだ5ヶ月なので、
いかに『STORKの力が偉大なのか』がお分かり頂けたのではないでしょうか?
PV増加
PVもSTORKにしてから、メチャクチャ増加しました。
具体的には10倍以上は伸びています。
SEOに強いので、検索流入数が伸びて自然とPVが増える構造になっています。
レイアウトの向上
パッと見で一番大きく変化したのはレイアウトです。


全然違う。w
STORKを使ったほうが、圧倒的にオシャレだし、スマート。
無料テーマの殺風景さったらないねw
そりゃGoogleにも評価されるし、PVも10倍になるし、SEOで1位も獲得するわな!
STORK使いの強者たち
STORKを使っている有名ブロガーの方たちを紹介します。
まじまじぱーてぃー

あんちゃさん(@annin_book)のまじまじぱーてぃー
ポップな中にもきちんとまとまりがあって見やすい。
このブログでは、特に独自カスタマイズをせずに、シンプルなSTORKの素材の良さがひきたっています。
めちゃくちゃ参考になる。
なつらぼ

せらなつこさん(@sera_natsu)のなつらぼ
ヒキライター

ヒキライターさん(@hikiwriter)のヒキライター

使って感じたメリット・デメリット
メリット
・オシャレ
・SEOに強い
・簡単
上の二つは使ってみた感想の部分で述べましたが、それに加えてSTORKは設定がメチャクチャ簡単なんです。
そこも含めて初心者に優しい。
購入してから、導入→レイアウト変更→執筆開始まで1時間ちょっとくらいでした。
僕は機械音痴でWebデザインはもちろん、コードを打ち込むことができません。
こんなポンコツでもSTORKを導入すれば、こんな感じでイケてる(と自分では思ってる)レイアウトにデザインできる!

何回も言いますけど、STORKは簡単に導入できて簡単にオシャレなブログを作ることができるメチャクチャコスパのいいテーマなんです!
デメリット
僕が実際に使っていて感じるデメリットは次の3つ
・カブる
・複数サイトに使えない
・1万円かかる
使用感に不満は全くないのですが、しいて言えばこれくらい。
カブる
人気があるので、カブることが多いです。
めちゃくちゃカブるかといったらそうでもありませんが、ブログを始めてから10人くらいは同じSTORKを使用している人に出会いました。
テーマがカブっても色や配置を変えるだけで全く違うブログになるので、そこまで神経質になる必要は無さそう。

複数サイトに使えない
STORKは一回の購入につき1つのサイトでのみ使用可能です。
※複数サイトを運営しようと考えている人は注意してください。
僕は将来的に複数のサイトを運営しようと思っておりますが、その時にはまた新しいものが出ていると思うので、今はSTORKで満足しています。
1万円かかる
購入するのに1万円かかります。
これを高いとみるか、安いとみるかは人それぞれだと思いますが、僕は使ってみた感じ全然安いと思います。
簡単でオシャレだし、SEOに強いし、必要なものが全て揃っている。
無料テーマを選んで、カスタマイズに時間を浪費するくらいなら、手軽にSTORKを導入してガンガン記事を書き進んだほうが合理的。
こんな人にオススメ!
総括すると、こんな人にオススメ!
- ブログ初心者
- すぐに書き始めたい
- 手軽にカスタマイズしたい
- デザインに余計なお金をかけたくない
- カスタマイズに自信が無い
- どの有料テーマにしようか悩んでる
- 合理的な考えが好きな人
特に、初心者には本当にオススメしたい!
まとめ~STORKに急げ~
僕はSTORKを導入して半年になりますが、使用感はいいですし、大変満足しています。
初心者は必ず、カスタマイズに苦労します。
不得意な分野に時間と労力を割くくらいなら、自信のある記事を一つでも多く更新して、利益を上げたほうがいいと思いませんか?
この機会に是非とも試してください。
SEOが反映されるまでには時間がかかります。
変えるのならば、お早めに!

それではまた次回も、何卒。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!