
TBSラジオ「ハライチのターン」内で発表になりました、岩井さんの初エッセイ集『僕の人生には事件が起きない』が9月26日に発売になります!#僕の人生には事件が起きない#ハライチのターン
— 『僕の人生には事件が起きない』公式 (@bokunojinnsei) August 29, 2019
『僕の人生には事件が起きない』著・岩井勇気
ついに書籍化が決定しましたね!
発売は9月26日だそうです。
エッセイ本買えよな!!!
頼むよ。
— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) August 29, 2019

日常に潜む違和感に芸人が狂気の牙をむく、
ハライチ岩井の初エッセイ集!
段ボール箱をカッターで一心不乱に切り刻んだかと思えば、
組み立て式の棚は完成できぬまま放置。
「食べログ」低評価店の惨状に驚愕しつつ、
歯医者の予約はことごとく忘れ、
野球場で予想外のアクシデントに遭遇する……
事件が起きないはずの「ありふれた人生」に何かが起こる、
人気エッセイがついに刊行! 自筆イラストも満載。
ずっと、連載を追っていた身としては、本当に待ち遠しかった。
書籍になって何度も読み返したかったので本当に嬉しい!
現段階で、『絶対に買う』という強い決意をしています。(予約はしましたw)
僕はこの本をもっと多くの人に広めたい。
ということで、この記事では、岩井勇気氏の初エッセイ『僕の人生には事件が起きない』をオススメする理由について書いていきます!
オススメする理由
オススメする理由は次の3つ
- 芸人さんのエッセイにはハズレが無い
- 岩井勇気は面白い
- そもそも中身を読んでいる
芸人さんのエッセイにはハズレが無い
僕の本棚には芸人さんが書いた沢山の本があります。

手元にあるのだけ↑
自分の読書経験から見ても、芸人さんの書いた本はおもしろく、比較的読みやすい内容になっています。
おもしろい
当然のことながら、自分の人生を笑いの為に捧げてきた芸人さんはおもしろいです。
それはラジオでも、テレビでも、舞台でも、文字の上でも同じこと。
また、そういった公の場に比べて、書籍の場合は羽目を外して、自由度が増しているので3割増しで面白くなっているといっても過言ではありません。笑
読みやすい
芸人さんは初見の人を笑わせなければいけない。
そのため使う言葉が丁寧で、誰でも理解しやすいように話を運んでいきます。
それは文字の上でも同じなので、誰でも読みやすい内容になっています。
「岩井さんのことをあんまり知らない!」という方でも楽しく読めると思います。
岩井勇気は面白い
世間にどれくらい浸透しているか分かりませんが、岩井さんはメチャクチャ面白いです。
毎週木曜にTBSラジオで放送している『ハライチのターン』ではそれが存分に発揮されているので、是非とも聴いてい頂きたい!
腐り芸人としての視点
今は、腐り芸人という肩書で沢山のメディアに出演していますが、岩井さんは『ピュア』と『腐り』の両方の視点を持ち合わせていると思います。
その日は仕事が夕方からあったが、その前にホームセンターで買い物をしようと早めに家を出た。
歩いて駅に向かい、駅のホームに着き、電車を待った。
そして電車を待っている最中、僕はバッグからおもむろに水筒を取り出し、あんかけラーメンの汁を飲んだのだ。
外で飲むあんかけラーメンの汁はまた格別に美味い。
駅のホームという公共の場であんかけラーメンの汁を飲むという、僕だけが感じている非日常が、また1つのスパイスになり美味しさを増幅させている気がした。
第1回「あんかけラーメンの汁」より抜粋
このピュアな感じがたまらないw
駅のホームで『あんかけチャーハンの汁を飲む』というサイコ行為は岩井さんらしいですね。
ピュアで無邪気な一面を披露したかと思えば、、、
大体自分の仕事や私生活が上手くいっている人間が同窓会を開催したがる。
仕事や私生活が上手くいっていない人間が同窓会を主催しているのを僕は見たことがない。
(中略)
本当に仕事と私生活に満足している人間は同窓会など開かないということだ。
端から見て私生活と仕事が上手くいっていても、どこか楽しくないとか、満足していないとか、もっと人に認められたい人間が、学生時代の楽しさのピークを更新できていないからか、同級生より上に立ったことを確認したいという理由で同窓会を開くのだ。
なので、楽しさのピークを更新していて、今を楽しんでいる人間は同窓会など求めていない。
第14回「同窓会」より抜粋
この清々しいまでの毒と正論。
ピュアさと腐りの差が大きくて頭がおかしくなりそう。笑
普通の人間には無い視点でズバッと切ってくれます!
そもそも中身を読んでいる
『僕の人生には事件が起きない』は文芸誌「小説新潮」で連載されていたのですが、実は、Webでも読むことができるんです!
僕は今まで連載されているもの全てを読みましたが、全部面白い!
読んだ僕が言うのだから間違いないでしょう。笑

え、、、愛。。。
そう言われたら困ってしまいますが、
何度も読み返したくなるほど面白いっていうことですよ!
購入を検討している人のために、個人的にオススメしたい回があるので、お試しとして読んでみて下さい。
個人的おすすめ回
第1回「あんかけラーメンの汁」
あんかけラーメンの汁を水筒に入れて外出先で飲むという奇行に走ります。
連載初回にして、とんでもない性癖を披露していらっしゃいましたw
第6回「忘れる」
岩井さんは物忘れが激しいようで、忘れ物に悩まされています。
その中でも、よく歯医者の予約を忘れてしまうそうで、なんども歯医者の予約をバックレてしまい、、、
第10回「アート」
昔からアートが趣味の岩井さん。芸人になるか美大に行くかで悩んだほど芸術を愛しています。
そんな岩井さんが現代アートとお笑いの共通点を見つける。
ある時、ルイヴィトンの美術展に行くことに、そこには白いペンギンがいた、、、
第14回「同窓会」
一番好きな回です!
同窓会嫌いの岩井さんが、同級生に呼び出される。
そこで待っていたのは、マウントの取り合いと自慢合戦。
あきれた果てに岩井さんは、、、
第16回「叫び」
叫びをみてアイドルとの共通点を見つける岩井さんは天才です。w
おわりに
本当に発売が待ち遠しい!
みなさんも、是非とも購入を検討してみて下さい!
それではまた次回も、何卒。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!