
ブロガーに必要なライティング力とは何でしょう?

ライティング力が何なのかを知らずに、ライティング力を伸ばすなんてのは無理な話ですよね。
ということで、今回は『ブロガーに必要なライティング力とは何か?』について詳しく解説していきたいと思います
ライティング力の三要素
先に結論
ライティング力とは次の3つの要素で構成されています。
- 読みやすさ
- スピード
- コピーライティング
この3つを持っているブロガーがライティング力のあるブロガーであり、
今後ブログを書く上で欠かせないスキルになります。
読みやすさ
読みやすい文章を書くことが大切です。
文章が読みづらく、分かりにくいと、それだけで読者は離れていってしまいます。
どんなに素晴らしい思想や提案があっても、読みづらいという理由だけで読んでもらえないのは悲しい事ですよね。
特にブログには強制力がないので、読みにくいと判断された場合はすぐにブラウザバックされてしまいます。
仕事で使う文章よりも、より一層『読みやすさ』に気を使いましょう。

- 論理的であるか?
- 誤字・誤用がないか?
- 専門用を使ってないか?
これを鍛えるのにオススメの本
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
スピード
記事を生産するうえでスピードは大きな武器になります。
文章を書くスピードが速いと遅い人よりも記事を量産することができるので、それだけブログのコンテンツ量を増やすことができるからです。

書けば書くほど、文章力が向上するようにできているので、コンテンツとしての成長に加えて自分自身の成長も期待することができます。
また、ブロガーの仕事は自分のブログの記事を書くこと以外に、外注という仕事もあります。
外注とは他人から記事の執筆を依頼されて、依頼主の代わりに記事を書くという作業なのですが、
仕事が速いと、その分、先方様からの信頼につながります。
信頼が得られれば、「また頼もう!」
となり次の仕事につながる。
スピードが上がれば、自分の仕事の幅も広がるということも覚えておきましょう。

- 普段からスピードを意識する
- 時間を計り、向上に努める
これを鍛えるのにオススメの本
コピーライティング

コピーライティングとは、広告やその他のマーケティングの目的でテキストを書く行為、または職業です。
ウイキペディアより引用
簡単に言うと、何かを宣伝するための文章を書く力です。

はい、メチャクチャ必要です。
ブログで何か好きなものを紹介するとします。
コピーライティング力に差があると、こんな結果になります。
なぜなら、ストーリーが面白くて、絵もカッコよくて、キャラクターも魅力的で、全部が面白い!
古代の中国を舞台にした戦モノなんだけど、本当にスケールがデカい。
今までの漫画では一対一もしくは数人対数人の戦いだったけど、キングダムは国同士の争いだから、数万規模の人間が戦うんだよ!
その中でも、キャラクターが凄い魅力的で、力で全てを薙ぎ払ったり、知略、謀略を駆け巡らせて戦ったりと色んな種類のキャラクターが登場するの、、、
ね?コピーライティング大切でしょ?
同じ漫画を紹介しても、下の文では魅力が伝わるし、上の文ではたいして伝わらない。
ブロガーは好きなものや趣味に関して記事を書く機会が多いから、コピーライティングの能力にかけると、仕事にならなくなってしまうんです。
さらに、コピーライティング力は収入に直結します。
よくブログと併用されて考えられるのがアフェリエイト

つまり、いい広告文を書けばそれだけ商品が売れて、自分の収入を増やすことができる。
プロのアフェリエイターは平気で月収1000万を超えるそうです。
僕は、まだまだその領域に達していませんが、いつかは、、、
これを鍛えるのにオススメの本
最強のコピーライティングバイブル 伝説の名著3部作が1冊に凝縮!
これらを意識しよう
これからブログを書く人、または既に書いている人は上の3要素を意識しましょう。
これらを意識して記事を書けば、確実にライティング力を伸ばすことができます。
僕もブログを始めた時は1500文字書くのに6時間も費やしていました。
それが今じゃ、2400文字書くのに2時間かかりません。
これは、間違いなく僕のライティングスキルが向上している証拠であり、
誰でもこういう技能を身につけることができます。
書き続ければ、絶対にライティング力は伸びていくので、今日紹介した3要素を意識して、取り組んでいきましょう。
それではまた次回も、何卒。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しているので、良かったら、是非ポチっとしてください!